翻訳と辞書
Words near each other
・ フランチャイズ・プレーヤー
・ フランチャイズ制
・ フランチャイズ方式
・ フランチャコルタ
・ フランチャビージオ
・ フランチョイス・デュスセファリック症候群
・ フランチョット・トーン
・ フランチ・ペテク
・ フランツ
・ フランツ (ザクセン=コーブルク=ザールフェルト公)
フランツ (企業)
・ フランツ1世
・ フランツ1世 (オーストリア皇帝)
・ フランツ1世 (リヒテンシュタイン公)
・ フランツ1世 (神聖ローマ皇帝)
・ フランツ1世シュテファン
・ フランツ2世
・ フランツ3世
・ フランツィア (小惑星)
・ フランツィシュカ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フランツ (企業) : ウィキペディア日本語版
フランツ (企業)

フランツ(Franz Inc.)は、アメリカ合衆国コンピュータソフトウェア開発会社。カリフォルニア州オークランドに本拠を置き、Lispプログラミング言語処理系およびセマンティック・ウェブ関連技術の開発で知られる。社名は作曲家フランツ・リストに由来する。
== 歴史 ==

=== 創立前史 ===
1970年代終わりから1980年代始めにかけて、カリフォルニア大学バークレー校では、リチャード・フェイトマンらによってFranz Lispと呼ばれるLisp処理系が開発されていた。Franz Lispはコンピュータ数式処理系Macsyma”のホスト処理系として運用されることを主な目的としており、Macsymaの実装に元々使われていたMaclispをベースとしていた。
当初、Macsymaは主にDEC PDP-10上で動作していたが、当時としては巨大なシステムだったMacsymaを運用するにはPDP-10のアドレス空間では不十分であり、この問題を解消するため、MITではLispプログラムの処理に特化したLispマシンの開発が試みられた。しかし初期のLispマシンは量産もされておらず、一般には入手しづらかった。このためフェイトマンらは、汎用ミニコンとして新たに登場したDEC VAX-11/780上でMacsymaを運用できるLisp処理系の開発に着手した。作曲家フランツ・リスト(Franz Liszt)にちなんでFranz Lispと名付けられたこの処理系は、BSDの一部として無料で配布されたこともあって、1980年代半ばまでには、VAX上で動作する代表的なLisp処理系としての地位を確立していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フランツ (企業)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.